¥20,000円以上のご注文で送料無料!店舗と配送は水木が定休日です。
天然素材・ラフィアを使用したキャップです。
サイズ1=57㎝、サイズ3=59㎝
ラフィアとはヤシ科の植物で、マダガスカルで採取したものを中国の職人によって、一つ一つ手編みで製作。弾力性と通気性があり、無理な扱いをしなければ長くご愛用いただけます。
真ん丸のシルエットは、頭とツバを縫う工程で2つの工場を使用することで実現しており、シンプルでありながら手間がかかっています。
また、ツバ裏には別布(リネン)を使用しており、表から見るとパイピング仕様、裏から見ると別布が広がります。ツバの仕様は「返しツバ」という技法で、mitakeが得意とするツバの形です。
※天然素材を使用しているため、一点一点、表情が違います。色ムラや繊維の毛羽立ち、網目のムラなどございます。
【raffia capに付属するオリジナルハットケース】
帽子を保管する場所であり休息の場所としてのハットケースは、佐賀県有田町にある貼箱会社「一新堂」が製作。ブランドネームをシルバーの箔押しで表現した、上品な仕上がりになっています。
【ラフィアCAPのお取り扱いについて】
・天然素材のため、日の当たる場所に長時間置くと日焼けの原因になります。
・壁掛けやトルソーなどにかけたりしないで下さい(シルエットが変形します)
・雨濡れや水濡れ、湿気にご注意下さい(型崩れの原因になります)。
・帽子用の糊で硬さを出しております
・使用していると段々柔らかくなってきます(着用に問題はございません)
・一つ一つ手作りなのでサイズが約±3㎜程度出てきます。
【mitake(ミタケ)】
「見て」「触れて」「被って」感動できる帽子を表現する帽子ブランド。シルエットや素材にこだわった mitakeの帽子は、無駄な装飾を省いたミニマルなデザインが特徴です。
デザイナーの三岳 勝吾は、セレクトショップにて販売・バイイングを経験した後、ファッションブランドETHOSENS(エトセンス)でプレスを担当。その後、帽子製造工場で帽子作りを学び、自身のブランド「mitake」をスタート。Mercedes-Benz Fashion Week TOKYO 2016 A/W、Amzaon Fashion Week TOKYO 2017 S/Sでは、「ETHOSENS」のショーで帽子を共同製作しています。
@rford で検索して、ぜひ友達追加をお願いします!
イベントのお知らせや最新アイテムのチェックもできます。